塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装工事の流れややり方について

塗装工事の流れややり方について

2024.04.11 (Thu) 更新

こんにちは、板橋区の屋根・外壁塗装専門の大谷建装工業株式会社です!
本日はみなさまに、塗装工事の流れを簡単に説明させていただきます。
みなさまのお家がどのように塗装されていくか、ぜひご覧ください!

 

塗装工事の流れ
①ご訪問(現場調査)
現地調査担当者が訪問させていただき、お住まいの状況を隅々までチェックし、最適なメンテナンス方法を導き出します!

営業で外回りをする男性会社員のイラスト

家・建物のイラスト「1階建て一軒家」指差し確認のイラスト(男性会社員)

②ご提案、契約
現地調査の診断結果をもとに、住まいの劣化状況やご予算に合ったお見積りを提出いたします。
ご納得していただけますと、御契約という流れになります。

相談・説明のイラスト

 

③工事の前準備
お客様が納得していただけるまで、カラーシミュレーション等の打ち合わせを何度も行います。

 

④足場の組み立て
高所の作業となりますので、足場を設置します。

工事の足場のイラスト

 

⑤高圧洗浄
少しでも汚れが残っていると塗料がうまく密着しなくなってしまうため、細部まで入念に行います。

 

⑥シーリング補修
シーリング(コーキング)とは、壁と壁や壁と窓をつなぎ合わせる緩衝材です。

これが劣化すると外壁に汚れが垂れてしまったり、そこから建物内部に水が侵入してしまう可能性があるので、

劣化したシーリングを取り外し、新たなシーリング剤を注入して補修していきます。

コーキング工事のイラスト

 

⑦下地補修
外壁、屋根、付帯部にひび割れや錆があると、塗料がうまく密着せず、早期の剥がれなどの不具合が発生してしまう可能性があります。塗装をする前に、住宅の部位ごとに適切な方法で補修していきます。

 

⑧養生
窓、ドア、土間コンクリートなどの塗装しない箇所には、塗装の飛散を防ぐためにビニールシートなどで養生します。

 

⑨外壁塗装(下塗り、中塗り、上塗り)
外壁塗装は3回装が基本となります。

塗装工のイラスト

 

⑩付帯塗装
付帯部(鉄部、木部、雨戸、雨樋など)には、ローラーなど様々な道具を使い分けて塗装していきます、鉄部には錆止め塗料を使うなど、部位によって塗装を使い分ける場合もあります。

 

⑪完了、足場解体

リフォーム後のピカピカの家のイラスト

実際の施工事例はこちらになります。

 

板橋区で外壁塗装、屋根塗装、雨漏りでお悩みの方は、
お気軽にご連絡ください。無料お見積りも行っております!