塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【外壁塗装】よくあるトラブルと事前に防ぐポイント

【外壁塗装】よくあるトラブルと事前に防ぐポイント

塗装の豆知識 2025.09.11 (Thu) 更新

こんにちは。板橋区を中心に外壁塗装・屋根工事・防水工事を手掛ける大谷建装工業です。

外壁塗装は住まいを守る大切なメンテナンスですが、同時に「トラブルが多い工事」としても知られています。

「業者選びで失敗した…」「仕上がりがイメージと違う…」といった声を耳にすることも少なくありません。

本記事では、外壁塗装で起こりやすいトラブル事例と、それを未然に防ぐためのチェックポイントを詳しく解説します。

これから外壁塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。


外壁塗装でよくあるトラブル事例

1. 工事費用が見積もりより高くなる

外壁塗装で最も多いトラブルの一つが「追加請求」です。


最初は安い見積もりを提示されても、工事が始まってから

「下地が傷んでいた」「足場費用が別途必要」

などと言われ、最終的に金額が大幅に上がってしまうケースがあります。

👉 事前に防ぐポイント

  • 見積書の内訳が詳細に記載されているか確認する

  • 「一式」ではなく、㎡数や単価が書かれているか要チェック

  • 不安な場合は複数社から相見積もりを取る


2. 仕上がりがイメージと違う

「思っていた色と違う」「艶が強すぎる」といったトラブルも多発します。


外壁は日光の当たり方や周囲の環境で見え方が変わるため、カタログだけで色を決めるとイメージと差が出ることがあります。

👉 事前に防ぐポイント

  • 実際の外壁で色見本板を確認する

  • 可能であればカラーシミュレーションを活用する

  • 面積効果(小さな見本は濃く、大きな面は薄く見える)を理解する


3. 工期が予定より大幅に遅れる

外壁塗装は天候に左右されやすく、雨や強風の日は作業できません。


ただし、適切な工程管理をしていない業者だと、想定以上に工期が延びてしまうこともあります。

👉 事前に防ぐポイント

  • 契約前に「標準工期」と「天候による遅れの可能性」を確認しておく

  • 工事スケジュールを日ごとに提示してもらう

  • 近隣への説明を業者がきちんとしているか確認


4. 塗膜の剥がれ・膨れ

塗装後わずか数年で塗膜が剥がれたり、膨れが発生するトラブルも見られます。

原因の多くは「下地処理不足」や「不適切な塗料選び」です。

👉 事前に防ぐポイント

  • 高圧洗浄やケレン作業を丁寧に行う業者を選ぶ

  • 下地の材質に合った塗料を使っているか確認する

  • 使用する塗料のメーカー名や製品名を契約書に明記してもらう


5. ご近所トラブル

塗装工事では足場を組んだり高圧洗浄をしたりするため、騒音や塗料の臭いが近隣に影響することがあります。

挨拶を怠ると、ご近所との関係が悪化してしまうケースも。

👉 事前に防ぐポイント

  • 着工前に業者が近隣挨拶を行うか確認

  • 洗浄水や塗料の飛散対策がされているかチェック

  • 工事スケジュールを近隣に伝える


6. 保証やアフターフォローがない

塗装工事は完了後の保証が大切です。しかし、業者によっては保証がなかったり、

トラブル時に対応してくれなかったりするケースもあります。

塗装完了してから半年後に台風でようやく施工不良が発覚したケースもあります。

👉 事前に防ぐポイント

  • 工事保証書の有無を必ず確認

  • 口約束ではなく書面で残す

  • 地域密着でアフターフォロー体制がある業者を選ぶ


外壁塗装で失敗しないための業者選びのコツ

外壁塗装のトラブルを避ける最大のポイントは、やはり業者選びです。

チェックポイント

  • 施工実績が豊富か?

  • 国家資格(建築塗装技能士など)を持つ職人がいるか?

  • 見積書の内訳が明確か?

  • 使用塗料や工程を説明してくれるか?

  • 口コミや評判はどうか?

  • 区内優良建設事業者として認定されているか?
  • 各種自治体による処分事業者一覧を確認する

👉 特に「地域密着の業者」は、地元で評判を落とせないため、アフターフォローをしっかりしてくれるケースが多いです。

各種自治体による処分事業者一覧はこちらから。

処分事業者等一覧(東京都)

特定商取引法ガイド(神奈川県)

特定商取引法等に基づく処分指導について(埼玉県)

国土交通省 ネガティブ情報等検索サイト


トラブルを防ぐために施主ができること

業者任せにせず、施主自身も最低限の知識を持つことが大切です。

  • 塗料の種類と寿命を把握しておく

  • 外壁や屋根の劣化サインをチェックする

  • 見積書を比較し、不明点は必ず質問する

  • 契約内容は口頭ではなく書面で残す

👉 「任せっきりにしない」ことがトラブル回避のカギです。


まとめ

外壁塗装のトラブルは、

  • 費用の追加請求

  • 仕上がりの不一致

  • 工期遅延

  • 塗膜の不具合

  • ご近所トラブル

  • 保証不足

といった形で発生することが多いです。

しかし、見積もりや契約内容のチェック信頼できる業者選び事前の近隣対応をしっかり行えば、ほとんどのトラブルは防げます。

「外壁塗装を成功させる最大のポイントは、事前準備にあり」

これをぜひ覚えていただければと思います。

 

大谷建装工業では現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

 

公共事業にも積極的に取り組んでおり、令和7年度において区内優良建設事業者に選ばれました。

優良建設事業者 褒章 賞状 褒状 賞状

直近10年間で、令和2年と令和7年の2度、褒章されております。

 

また、大谷建装工業では現地調査を行った後に、カラーシュミレーションにて塗り替え後のイメージをお伝えすることも可能です。

無料外壁屋根診断|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

無料お見積依頼・お問い合わせ|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

 

塗料を選択して概算見積りも可能です。

 

まずはWEB見積システムでおおよその値段の参考にしてください。

WEB見積システム|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

 

それではまた。

板橋区 練馬区 板橋 練馬 東京 東京都 外壁塗装 屋根リフォーム 防水 防水工事 防水塗装 屋根塗装 塗装業者 見積 相場 屋根工事 屋根修理 雨漏り 水漏れ 屋根補修 外壁補修 塗装 棟板金 貫板 褒章事業者 一級塗装技能士 1級塗装技能士 区内優良建設事業者 キルコ