塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 【外壁塗装】太陽光パネル補助金を使ってお得に塗装!

【外壁塗装】太陽光パネル補助金を使ってお得に塗装!

塗装の豆知識 2025.05.16 (Fri) 更新

こんにちは。

板橋区の屋根塗装・外壁塗装専門店、大谷建装工業です!

いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。

「外壁塗装や屋根工事をしたいけど、費用が気になる」「太陽光パネルを設置して節電したいけど、初期費用が高そう」

と感じている方は多いのではないでしょうか。太陽光パネル補助金を活用すれば、外壁塗装と一緒に賢くリフォームでき、

コストを抑えながら快適な住まいを実現できます。

この記事では、太陽光パネル補助金の仕組みや外壁塗装との組み合わせのメリット、具体的な活用方法を詳しく解説します。

太陽光パネル補助金の申請方法や外壁塗装との同時施工のメリットや注意点が分かります。

住宅の外壁塗装、屋根塗装、屋根リフォーム、防水工事を検討中の方はぜひ最後まで読んでみてください!

目次

  1. 太陽光パネル補助金とは?

  2. 太陽光パネル補助金と外壁塗装を組み合わせるメリット

  3. 太陽光パネル補助金の申請方法と条件

  4. 外壁塗装と太陽光パネル設置の費用相場

  5. 太陽光パネル補助金と外壁塗装を成功させるポイント

  6. まとめ

太陽光パネル補助金とは?

太陽光パネル補助金は、国や地方自治体が提供する支援制度です。

太陽光パネルを設置する際の初期費用を軽減し、再生可能エネルギーの普及を促進します。

太陽光パネル補助金の概要

太陽光パネル補助金は、住宅に太陽光発電システムを導入する際に、設置費用の一部を補助する制度です。

2025年現在、国が提供する「住宅用太陽光発電設備導入支援事業」や、

東京都の「東京都再生可能エネルギー導入支援事業」などがあります。

東京都では、1kWあたり10万円(上限40万円)の補助金が支給される場合があります。

この補助金は、環境負荷の低減や電気代の節約を目指す家庭にとって大きなメリットがあります。

さらに、外壁塗装や屋根工事と組み合わせることで、住まいのメンテナンスとエネルギー効率の向上を同時に実現できます。

補助金の種類と特徴

太陽光パネル補助金には、主に以下の2種類があります。

  • 住宅用太陽光発電設備導入支援事業(国):経済産業省が管轄し、太陽光発電システムの導入を支援。2025年度は1kWあたり7万円(上限28万円)が支給されます。

  • 東京都再生可能エネルギー導入支援事業(東京都):東京都が提供し、板橋区の住民も申請可能。1kWあたり10万円(上限40万円)が支給されます。

これらの補助金を活用することで、初期費用の負担を軽減し、長期的なコスト削減が期待できます。

太陽光パネル補助金と外壁塗装を組み合わせるメリット

太陽光パネル補助金を外壁塗装と組み合わせることで、費用対効果を最大化できます。以下で具体的なメリットを解説します。

工事をまとめて行うことでコストを削減

外壁塗装と太陽光パネル設置を別々に行うと、足場設置費用が2回分必要になります。

しかし、同時施工なら足場を1回設置するだけで済み、約10~20万円のコスト削減が可能です。

また、屋根工事や外壁塗装を行う際に、太陽光パネル設置に適した下地処理を同時に行えるため、

後々のメンテナンス費用も抑えられます。

住まいの価値向上と電気代の節約

太陽光パネルを設置することで、電気代を大幅に削減できます。

例えば、4人家族の一般的な戸建て住宅では、年間約10万円の電気代節約が見込めるそうです。

さらに、外壁塗装で住まいの外観を美しく保ち、断熱性能を向上させれば、冷暖房費も削減できます。

これらの設備は住まいの資産価値が向上し、住んでるだけで資産が増えていくことになるかもしれません。

環境に優しい住まいを実現

太陽光パネルはCO2排出量を削減し、環境に優しいエネルギー源です。

外壁塗装で使用する遮熱塗料や断熱塗料を組み合わせれば、エネルギー効率がさらに向上します。

環境意識の高い住まいを実現することで、地域社会にも貢献できます。

太陽光パネル補助金の申請方法と条件

太陽光パネル補助金を活用するには、申請手続きや条件を理解する必要があります。以下で詳細を解説します。

申請に必要な書類と手続き

「住宅用太陽光発電設備導入支援事業」や「東京都再生可能エネルギー導入支援事業」の申請には、以下の書類が必要です。

  • 太陽光パネル設置の見積書

  • 住宅の所有を証明する書類(登記簿謄本など)

  • 設置予定の太陽光発電システムの仕様書

手続きの流れは以下の通りです。

  1. 施工業者に見積もりを依頼し、補助金の対象となるか確認する。

  2. 国の補助金は経済産業省のポータルサイト、東京都の補助金は東京都環境局のウェブサイト、板橋区の補助金は板橋区役所の窓口またはオンラインで申請書を提出する。

  3. 審査後、承認されれば工事開始。

  4. 工事完了後、報告書を提出し、補助金を受け取る。

補助金の対象となる条件

補助金の対象となる主な条件は以下の通りです。

  • 住宅が申請者本人の所有であること。

  • 太陽光パネルが新品であり、JIS規格などの性能基準を満たしていること。

  • 設置工事が補助金の申請期限内に完了すること。

東京都の補助金では、システム容量が1kW以上であることが条件となる場合があります。

事前に各補助金の公式サイトで詳細を確認しましょう。

外壁塗装と太陽光パネル設置の費用相場

外壁塗装と太陽光パネル設置の費用相場を理解することで、予算計画が立てやすくなります。

外壁塗装の費用相場

外壁塗装の費用は、住宅の大きさや使用する塗料の種類によって異なります。一般的な30坪の戸建て住宅の場合、以下の相場が目安です。

  • シリコン塗料:70~100万円

  • フッ素塗料:100~150万円

  • 遮熱・断熱塗料:120~180万円

足場費用(15~25万円)や高圧洗浄費用(5~10万円)も含まれるため、詳細な見積もりを依頼することが大切です。

太陽光パネル設置の費用相場

太陽光パネルの設置費用は、システムの容量やパネルの種類によって異なります。4kWのシステムを設置する場合、以下の相場が目安です。

  • 設置費用:100~150万円

  • 補助金適用後(住宅用太陽光発電設備導入支援事業+東京都再生可能エネルギー導入支援事業):70~110万円

複数補助金の併用が可能な場合もあるため、施工業者や自治体に確認しましょう。

太陽光パネル補助金と外壁塗装を成功させるポイント

太陽光パネル補助金と外壁塗装を効果的に活用するには、計画的な準備と信頼できるパートナーの選択が重要です。以下で成功のポイントを解説します。

信頼できる施工業者の選び方

太陽光パネル設置と外壁塗装を成功させるには、経験豊富な施工業者を選ぶことが不可欠です。

以下のポイントを参考に業者を選びましょう。

  • 実績と資格:太陽光パネル設置の施工実績や、一級塗装技能士などの資格を持つ業者を選ぶ。

  • 補助金申請のサポート:住宅用太陽光発電設備導入支援事業や東京都再生可能エネルギー導入支援事業の申請手続きに詳しい業者を選ぶ。

  • アフターサービス:太陽光パネルのメンテナンスや外壁塗装の保証期間が明確な業者を選ぶ。

特に、都内であればお住まいの区の、区内優良建設事業者を選ぶことが確実です。

最適なタイミングでの工事計画

外壁塗装と太陽光パネル設置を同時に行うことで、コストと時間を節約できます。以下のタイミングを考慮して計画を立てましょう。

  • 補助金の申請期限:板橋区環境配慮型住宅助成事業は年度末に締め切られることが多いため、早めに申請を開始する。

  • 気候条件:外壁塗装は気温5℃以上、湿度85%以下の環境が理想。春(3~5月)や秋(9~11月)が最適な時期です。

  • 住宅の状態:外壁のひび割れや屋根の劣化が進んでいる場合、早めの工事でメンテナンス費用を抑えられる。

事前に住宅の点検を依頼し、工事の優先順位を決めましょう。

補助金の併用と予算管理

複数の補助金を活用することで、初期費用をさらに削減できます。

例えば、住宅用太陽光発電設備導入支援事業(国)と東京都再生可能エネルギー導入支援事業(東京都)を併用すれば、

4kWのシステムで最大68万円の補助金を受け取れる場合があります。

予算管理のポイントは以下の通りです。

  • 補助金の金額を事前に確認し、自己負担額を見積もる。

  • 外壁塗装と太陽光パネル設置の優先順位を決め、予算を配分する。

  • 予備費として総費用の10~15%を確保する。

これにより、無理のない資金計画で工事を進められます。

まとめ

太陽光パネル補助金を活用すれば、外壁塗装と太陽光パネル設置を同時に行い、

コストを抑えながら快適な住まいを実現できます。

「住宅用太陽光発電設備導入支援事業」や「東京都再生可能エネルギー導入支援事業」などの補助金を活用し、

申請方法や条件を理解することが重要です。

外壁塗装と太陽光パネル設置を組み合わせるメリットは、コスト削減、電気代の節約、住まいの価値向上、環境への貢献です。

信頼できる施工業者を選び、最適なタイミングで工事を計画することで、費用対効果を最大化できます。

大谷建装工業では、板橋区を中心に無料で外壁・屋根の劣化診断やお見積りを承ります。

 

カラーシュミレーションにて塗り替え後のイメージをお伝えすることも可能です。

無料外壁屋根診断|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

無料お見積依頼・お問い合わせ|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

 

塗料を選択して概算見積りも可能です。

 

まずはWEB見積システムでおおよその値段の参考にしてください。

WEB見積システム|板橋区・練馬区の外壁塗装&雨漏り専門店 大谷建装工業 (otani-kenso.co.jp)

 

それではまた。

板橋区 練馬区 板橋 練馬 東京 東京都 外壁塗装 屋根 リフォーム 防水 防水工事 防水塗装 屋根塗装 塗装業者 見積 相場 屋根工事 屋根修理 雨漏り 水漏れ 屋根補修 外壁補修 塗装 サイディング 窯業系 補助金 助成金 住宅リフォーム